はじめに
入居してあらためて思うことは、断熱性・気密性は重要だということです。
断熱性・気密性を語る上で重視されるのが「窓」です。
そして、家の中で特に重視すべき場所は「浴室」と「トイレ」だと思います。
その理由は、ヒートショックが起きやすい場所だからです。
基本的に浴室やトイレは暖房機能が設けられず、冬場においては特に冷えやすい場所と言えます。
それだけに、できるだけ外気の影響を受けにくく、温度変化の少ない環境を整えることが大切です。
窓を重視する理由
窓は住宅設備の中で最も外気の影響を受けやすい箇所です。
窓は外壁に穴を開けて設置するので、材質や構造に注意しないと、断熱性・気密性の低い空間になってしまいます。
窓の材質
窓は、「窓枠」と「ガラス面」に分かれます。
窓枠に関しては「アルミサッシ」→「アルミ樹脂複合サッシ」→「樹脂サッシ」→「木製サッシ」の順に断熱性能が良くなります。
ガラス面に関しては「単層ガラス」→「複層ガラス(ペアガラス)」→「トリプルガラス」の順に断熱性能が良くなります。
現在、日本で最も多く採用されているのが「アルミ樹脂複合サッシの複層ガラス」です。
これはローコスト業者に限らず、大手の建築会社でも多く採用されています。
我が家もこのタイプが標準仕様で、これ以上の性能を求める場合はオプション扱いでした。
断熱性・気密性を重視する業者だと「樹脂サッシの複層ガラスまたはトリプルガラス」を標準採用しています。
窓の種類
一般的に浴室・トイレでよく見掛ける窓は「引き違い窓」「上げ下げ窓」「ルーバー窓」です。
まず、「引き違い窓」「上げ下げ窓」は2枚の窓の間に隙間が生じるため、気密性が高くありません。
「ルーバー窓」は見た目にはお洒落ですが、複数枚のガラスを組み合わせた構造なので、更に気密性が落ちます。
また、構造上、ガラスの取り外しが容易なので、防犯面にも不安があります。
お勧めする窓
材質については、窓枠・ガラス面とも性能が良い物を選択するに越したことはありません。
我が家がお勧めするポイントは、窓の種類にあります。
それは「滑り出し窓」「FIX窓(はめ殺し窓)」です。
いずれも気密性(窓を閉めた際の密閉度)が高く、外観もスタイリッシュなのが特徴です。
まとめ
窓の性能を語る上では、材質のみならず、種類を選ぶことも重要です。
また、注意しておきたいのが窓の大きさと枚数です。
いくら気密性が高くても、無駄に窓を設ければ、それだけ外気の影響を受けやすくなります。
いくら性能が良くても窓は窓。
採光を考慮するにしても、窓の大きさや枚数は必要最小限に抑えることをお勧めします。
コメント